プレスリリース 新刊『読む昭和の名曲63~60・70・80年代 もう一度聞きたいGS・フォーク・ニューミュージック~』を2025年9月16日(火)に発売します。

60・70・80年代のJ-POPの源流をつくったGS・フォーク・ニューミュージック63曲を掲載。
不朽の名曲の誕生秘話で再確認する昭和の名曲の魅力。
世代を超えて、家族で楽しめる1冊。
・大きな文字の歌詞ワンフレーズつ
・大ボリューム400ページ超

【目次】
グループサウンズ―「ジャパニーズ・ロック」の芽生えとブームの短命―
  想い出の渚(1966年)ザ・ワイルド・ワンズ
  ブルー・シャトウ(1967年)ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
  亜麻色の髪の乙女(1968年)ヴィレッジ・シンガーズ
  花の首飾り(1968年)ザ・タイガース
  エメラルドの伝説(1968年)ザ・テンプターズ
  など

フォークソングⅠ―誰もが「自分の言葉で歌っていい」時代の到来―
  バラが咲いた(1966年)マイク眞木
  この広い野原いっぱい(1967年)森山良子
  或る日突然(1969年)トワ・エ・モワ
  真夜中のギター(1969年)千賀かほる
  あの素晴らしい愛をもう一度(1971年)加藤和彦と北山修
  翼をください(1971年)赤い鳥
  など

フォークソングⅡ―時代や社会に翻弄された「若者たちの心の声」を歌うー
  結婚しようよ(1972年)吉田拓郎
  神田川(1973年)南こうせつとかぐや姫
  精霊流し(1974年)グレープ
  なごり雪(1975年)イルカ
  青葉城恋唄(1978年)さとう宗幸
  贈る言葉(1979年)海援隊
  など

ニューミュージックⅠ―あらゆる音楽が溶け合った「ジャパニーズ・ポップス」の誕生―
  ひこうき雲(アルバム『ひこうき雲』より)(1973年)荒井由実
  ジョニィへの伝言(1973年)ペドロ&カプリシャス
  港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(1975年)ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
  「いちご白書」をもう一度(1975年)バンバン
  冬が来る前に(1977年)紙ふうせん
  あんたのバラード(1977年)世良公則&ツイスト
  など

ニューミュージックⅡ―個性豊かな「ジャパニーズ・ポップス」がやがて「JーPOP」へー
  季節の中で(1978年)松山千春
  真夜中のドア~ Stay With Me(1979年)松原みき
  ルビーの指環(1981年)寺尾聰
  初恋(1983年)村下孝蔵
  駅(1987年)竹内まりや 
  Diamonds(1989年)プリンセス プリンセス
  など

新着のお知らせ

TOP